協会けんぽ生活習慣病予防健診
生活習慣病予防健診の申込書はこちら[PDFファイル]PDF協会けんぽ生活習慣病予防健診は、協会けんぽに加入されている事業所にお勤めの被保険者である従業員の方々に、補助を利用して気軽に健康診断を受診していただける制度です。
生活習慣病の予防には年1回の健康診断による経年的な健康管理が大切です。
従業員の皆様の健康保持・増進に当健診センターをご利用ください。
※土曜日が休日の週があります。健診カレンダーでご確認ください。
1.一般健診
検査の対象者
当該年度において、35歳以上75歳未満の方
当該年度75歳に達する方については、誕生日の前日までの方
健診内容
診察 | 問診、計測、視力検査、聴力検査、理学的検査 |
---|---|
血圧測定 | 座位 |
尿検査 | 糖半定量、蛋白半定量、潜血 |
糞便検査 | 免疫便潜血反応検査(2日法) |
血液学的検査 | ヘマトクリット値、血色素測定、赤血球数、白血球数 |
生化学的検査 | 空腹時血糖、総コレステロール定量、GOT、GPT、γ -GTP、アルカリフォスファターゼ、中性脂肪、尿酸、クレアチニン、HDL-コレステロール、LDL-コレステロール |
心電図検査 | 12誘導 |
胸部レントゲン検査 | 直接撮影 |
胃部レントゲン検査 | 直接撮影 |
料金
本人負担額 | ¥7,169(税込) |
---|
2.付加健診
検査の対象者
一般健診を受診する方で
①昭和57年4月2日~昭和58年4月1日生まれの40歳
②昭和47年4月2日~昭和48年4月1日生まれの50歳
検査の内容(一般健診の検査項目に以下の項目をプラス)
尿検査(尿沈渣顕微鏡検査)
血液学的検査(血小板数、末梢血液像)
生化学的検査(総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、アミラーゼ、LDH)
眼底検査
肺機能検査
腹部超音波検査
*注:一部項目のみを選択しての受診は補助を受けられません。
料金
本人負担額 | ¥11,971(税込) |
---|
3.乳がん・子宮頸がん検診
検査の対象者
一般健診を受診される方のうち、該当年度において、40歳以上の偶数年齢に達する女子被保険者 子宮頸がん検査につきましては36歳、38歳の方で一般健診を受けられる方は、一般健診と併せて受診することもできます。
検査の内容
乳がん検診 | 問診、*乳房X線検査(内外斜位方向撮影) |
---|---|
視診・触診(医師が必要と判断する場合のみ実施します) | |
子宮頸がん検診 | 問診、子宮細胞診(頸部) |
料金
本人負担額 | 乳がん50歳以上 ¥1,086(税込)40~48歳 ¥1,686(税込) |
---|---|
子宮頸がん¥1,039(税込) |
*40歳以上50歳未満の乳がん・子宮頸がん検診の受診者については、
乳房X線検査を内外斜位方向撮影とともに頭尾方向撮影も併せて行います。
4.子宮頸がん検診(単独)
検査の対象者
該当年度において、20歳以上40歳未満の偶数年齢に達する女子被保険者で受診を希望される方
検査の内容
子宮頸がん検診 | 問診、子宮細胞診(頸部) |
---|
料金
本人負担額 | ¥1,039(税込) |
---|
5.肝炎ウイルス検査
検査の対象者
①~③のいずれかに該当する方
(但し、過去にC型肝炎ウイルス検査を受けたことのある方は除く)
①一般健診を受診する方で35歳以上の方
②広範囲な外科的処置を受けたり、妊娠・分娩で多量に出血した事のある方
③一般健診においてGPT値が36以上であった方
検査の内容
- HCV抗体検査
- HBs抗原検査
料金
本人負担額 | ¥624(税込) |
---|